


敏感肌の皆さん!
これは間違いありません〜〜〜 【 「乾燥肌」⇒「敏感肌」 】
情報を紹介します♪
まず、ダメージを受けると肌が乾燥してバリア機能が低下… そして、肌を守れなくなって敏感肌になります。
原因はいろいろあります。
特に顔は、‘汚れをしっかり取ることが良い状態’と言われていますが、これは注意!
乾燥肌や敏感肌の皆さん知ってますか? 「汚れも肌を保護」しているのです。
洗顔などで皮脂を必要以上にたくさん取ってしまうと、乾燥した肌を守れないので〜敏感になっていきます(アトピーでもそうですね)
特に顔は、洗いすぎに注意です! 必要ありません。
【皆さんはどうでしょう?】
低刺激の乾燥肌化粧水を付けても刺激がある方は”敏感肌”で間違いありません・・・
まず、乾燥肌の皆さんは化粧水に入っている成分の内容を見てください!
特に注意したいのはよく言われる〜@パラベン@ではなく・・・・・・・
@フェノキシエタノール@です。
これはアルコールですが、化粧水などを製造する会社が「アルコールフリーでやさしい〜♪」などと表示するために入っていることもあるそうです。
また、腐らないようにする成分として入っているとアルコールフリーにはならないで、何か気持ちいい感じがする〜という清涼感などを出す目的で入っているとフリーになるということです。 (よくわかりませんが…)
私もたくさん試しましたが〜 間違いなくよくない成分だと思います!!!!!!!!
かゆみも出ますし刺激があるので、乾燥肌や敏感肌によくないでしょう。
(こういう化粧水の成分はなくしてもらいたいですね。)
ちなみにこれは、有名なほとんどのシャンプーに入っている、汚れをしっかり取る成分である@ラウレス硫酸Na@も同じです。
台所洗剤のように?!皮脂を必要以上にたくさん取ってしまうことを知ってますか?
こちらの話が有名になり、@ノンシリコン&ラウレス硫酸Na・フリー@などというシャンプーが最近多いですよね。
しかし、そのかわりに〜@オレフィン(C14-16)スルホン酸Na@が入っています!!!
こちら、皮脂を必要以上にたくさん取ってしまうということでは同じようなものなのです・・・・・・・
このようなことがいろいろあります・・・
化粧水やシャンプーに入っている成分を見てから使用して下さいね☆
乾燥肌や敏感肌の皆さんは注意です。
最後になりましたが、、、
最近、「肌にはセラミドが必要」だとか〜〜〜
しかし、敏感肌に良いと言われているセラミドなどの成分を入れる場合、より多くの防腐剤などが必要ですよ。
良いものには悪いこともあるのです。
どっちがいいのか…… よく考えてみてください。


